- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 早稲田大学(早稲田キャンパス)
- 早稲田大学(早稲田キャンパス) 一人暮らしの学生の一日スケジュール
早稲田大学(早稲田キャンパス)
学生の1日スケジュール
早稲田大学(早稲田キャンパス)
学生の1日スケジュール
                            私のプロフィール
これから私の1日を紹介していきます!
8:00朝食&学校に行く準備をします。
- Q:朝食はいつもどうしてる?
- 朝は、パンと牛乳が多いです。
 昨夜の夕食の残りを レンジでチンして食べたりもします。
 朝食を抜くと体に力が入らないので、毎日ちゃんと食べてます!
- Q:ちなみに、大学へ行くときの必須アイテムは?
- 財布とiphoneと教科書と筆箱…
 って当たり前ですね。笑
 僕の学部は電卓は必須です。
 あと、電子辞書は持っていた方がいいですね!
10:00自宅から大学までは約30分くらい
- Q:電車通学は大変?
- そんなことないですよ。
 1人の時は最近はまってる『脳トレ』の アプリをやったり、facebookしながら通学しています。
 最初、人の多さには驚きましたけど乗っているのは早大生も 多いですからね。
 電車の中で友達と会うこともよくあります。
 千葉方面や池袋方面から通っている友達もいますけど、 定期代が安いから西武新宿線に住んでるって人も多いですよ。
- Q:高田馬場駅から歩いて行くの?
- もちろん早稲田駅まで電車で行く人いますけど、 僕は定期代の節約にもなるので高田馬場駅から 歩いて行ってます。
 いつも高田馬場では誰かしらに会うので、 友達としゃべりながら歩いていればあっという間です。
10:00大学到着!『金融入門』の授業です!
- どんな授業なの?
- 株や銀行について勉強をしたり、主にお金の動きを学ぶ授業。
 大学は自分の好きな授業が選べるのが魅力。
12:00お昼休み!学食へダッシュ!
- Q:お昼ごはんはどこで食べるんですか?
- 今日は学食で食べます。
 2限の授業が一緒だった友達と一緒です。
 学食はメニューも多いし、安くておいしいから人気なんですよ。
 じゃあ、僕、席をとりに行ってきますね ┌(;・_・)┘
- オススメのお店です!
- 学食が混んでるときは近くの定食屋に行ったりもします。 早稲田近辺は学生向けの安いお店も多いですよ。
17:00授業が終わり、サークル活動へ!
- Q:みんなサークルに入るの?
- 全員というわけじゃないですけど…
 8割くらいの人が 参加していると思いますよ!
 僕が入っているサークルは 立教大学や日本女子大学などさまざまな大学に通う学生で 構成されているサークル。
 みんな気の合う、大切な友達です!
19:00みんなで夕食を食べに行きます!
- Q:どこで食べることが多いの?
- 高田馬場の駅前で食べることが多いです。
 安くておいしいお店もたくさんあるし、高田馬場は早大生の町と言っても過言ではありません。
 ちなみに今日は奮発して、1,500円のしゃぶしゃぶ食べ放題。
 雑誌にも紹介されてるお店なんですよ!
 肉をガッツリ食べたい時に行きます!
 野菜も食べれて栄養満点です!
21:00花小金井駅に到着
- Q:こんな時間でも結構人通りはあるんですね。
- そうですね。
 西武新宿線の終電が深夜1時くらいなんですけどその時間帯でもそれなりに人通りはありますね!
 あっ、ちょっと寄りたいところがあるんですけど、いいですか!?
 そして、スーパーへ…
 いろいろ物色中。。。
 お目当てはこれだ~!!
 明日の朝食のパンです!
 いつも19時以降は割引になってるんですよ。
 普段、自炊もするのでこの時間に安くなっている食材があったら一緒に買ってます。
 ここのスーパーは24時間営業。お店も遅くまでやってて便利です。
22:00帰宅
- Q:ところで、今日の出費はいくらでしたか?
- えっと…だいたい2,000円くらいです!
 今日は夕食を奮発してしまったので、財布の中に1,000円しかないですよ~(/_;)
 明日は1,000円で乗り切ります!!
※掲載内容はすべて取材当時のものです。
現在の内容・状況とは異なる場合がございます。
早稲田大学(早稲田キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・早稲田大学(早稲田キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる

































