- 学生ウォーカー トップ
- 学生交流会
- 東洋大学(白山キャンパス) 学生交流会レポート
東洋大学(白山キャンパス)
学生交流会
学生ウォーカーでは、なかなか聞くことの出来ない学生の生の声を集めるため、定期的に交流会を行っております。
先輩の学校選び・部屋探し体験談から、現在の学生生活までを徹底レポート!
今回は、東洋大学の国際地域学部の学生さんと交流のため、東洋大学白山第二キャンパスまでお邪魔しました!
白山第二キャンパスのダンスサークルである「FUNKY」の皆さんとの交流会の様子をご覧下さい。(第2回レポートはこちらから)
東洋大学 学生交流会
学生交流会レポート今回参加していただいた学生の皆さん
 
- 森田さん
 4年生
 東京出身
 【マイブーム】
 キャラメルプリン
 
- 坂本さん
 3年生
 山梨出身
 【休日の過ごし方】
 居酒屋のバイト
 
- 山宮さん
 2年生
 栃木出身
 【凝ってる事】
 自転車で遠出
 
- 宮城さん
 3年生
 栃木出身
 【よく行くところ】
 100円均一
 
- 大久保くん
 3年生
 長野出身
 【好きな飲み物】
 コーラ
 
- 宮原さん
 3年生
 山梨出身
 【好きな作家】
 東野圭吾
今回お邪魔した場所東洋大学 白山第二キャンパス・カフェテリア
東洋大学を選んだ、決めた理由は?

東洋大学
白山第二キャンパス
- 山宮さん:
- 昔から憧れていた旅行関係の仕事に就きたかったので、国際観光学科に惹かれました。
- 宮城さん:
- 観光と聞いて面白そうだなと思ったためです。
- 坂本さん:
- 国際的な事を学びたかったことと、大学の取り組みとして留学や就活に力を入れているためです。
東洋大学 白山第二キャンパスはどんなところ?

今回は学食でお昼を
食べながらの交流会でした。
- 坂本さん:
- 東洋大学 白山第2キャンパスは、国際地域学部の2年次からのキャンパスです。周辺には小石川植物園もあり静かな環境です。騒いでいると近所の人から苦情が来ます(笑)
---キャンパスで気に入っているところ・場所はありますか?
- 坂本さん:
- 施設があたらしいところです。トイレがキレイでうれしいです。でも無駄にトイレが多いような・・・
- 宮城さん:
- 部室もエアコン付きで快適ですよ。入り浸ってしまいます。
---では逆に、不満なところは?
- 大久保くん:
- 他の大学に比べると、敷地が狭くて窮屈に感じます。
- 宮原さん:
- 食堂かな?白山第1キャンパスは食堂がいくつもあるのに対して白山第2キャンパスは食堂が一箇所しかないので・・・でも、安く食べれるので毎日のように使っています。
きょうの一食!
カパ丼 480円
学食名物カパ丼をいただきました。
ライス、サラダ、鶏肉、コロッケなどの乗ったお皿に野菜たっぷりのスープが付いてなんと480円。
カパ丼という奇妙な名前はカフェの名前から取ったとか。
ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
奨学金って貰ってる?

アンケートの結果、宮城さん、坂本さん、宮原さんの三人が奨学金を受け取っているとの事。詳しく聞いてみました。
---具体的に何の奨学金を利用しているのですか?
- 宮原さん:
- 私は日本学生支援機構(以下JASSO)の奨学金です。月々5万円を受け取っています。
---日本で一番ポピュラーな奨学金ですよね。
- 宮原さん:
- 友達にもJASSOから貰っている人多いですよ。
---なるほど。宮城さんと坂本さんは?
- 坂本さん:
- 私はJASSOと東洋大学の学費免除ですね。学費が半額免除なのとJASSOから月々給付を受けてます。
- 宮城さん:
- 私はJASSO・学費免除と、あとは実家のある栃木県の奨学金も受けてます。県の奨学金は一度に受け取るタイプのものでした。
受験の時、どうした?

---受験の際はホテルに宿泊されたんですか?
- 一同:
- 日帰りでした。
---皆さん日帰りですか。そうか、地方会場だったら止まる必要無いですよね。
- 宮城さん:
- でも実家からは一時間くらいかかりましたけど(笑)
---どこの会場で受験したんですか?
- 宮城さん:
- 栃木の実家から大宮まで行きました。大学まで行った場合と比べると半分くらいの時間で済みましたね。
- 大久保くん:
- 僕が調べたとき全国どこでも受験ができてびっくりしたのを覚えてます。
- 山宮さん:
- 私は推薦も地方受験でしたよ。
---推薦にも地方受験があるんですか!?それは知りませんでした。
- 山宮さん:
- 一応一般受験も受けましたけど、そのときも実家の近くで。
---最近は受験生に便利になっているんですね。

---では、受験の時につらかったことはありますか?
- 宮城さん:
- 教科によって成績が伸び悩んだこと。
 予備校に通っていたので、成績が伸び悩んだ教科は先生に教えてもらったり、参考書を読み返したり自習室に引きこもってました。
- 山宮さん:
- 私は推薦で入学したので、特につらかったことはありませんでしたが、周りの友達は、センター試験・受験直前になると異様な殺気と話しかけにくいオーラが出ていて、 みんな目の色が怖かったですね
受験生へのアドバイス
---では最後に、受験生へのアドバイスをお願いします。
- 大久保くん:
- あきらめたらそこで受験終了ですよ。最後まで気を抜かずに頑張って下さい。
 一人暮らしは、家事とか面倒だけど母親の大変さとか理解できるし、色々と勉強になるからオススメですよ♪
 なにより、自由です!(お金のやりくりは大変だけどね・・・)
- 森田さん:
- 受験勉強は意外となんとかなる!!自分を信じて頑張って
- 宮原さん:
- 受験は自分の努力次第。出来る限り頑張りましょう。
- 坂本さん:
- 学校選びは本気でやること!難しくても学ぶ内容まで調べる!
 大学生になったら、金銭感覚を身に付け、できたらバイトをしておく。
- 宮城さん:
- 受験勉強はとてもつらいと思いますが、その『つらさ』を越えれば楽しい学生生活が待っています♪
 あきらめずに頑張って下さい!
- 山宮さん:
- あきらめなければ道は開けると思います。大学生活をEnjoyしてください!
---皆さん、本日はお忙しい中ありがとうございました。これからも大学生活楽しんでください。
記念撮影

東洋大学生の皆さん、ありがとうございました!
- 交流会参加者:
- 
                                                    - 森田さん
- 山宮さん
- 坂本さん
- 宮城さん
- 大久保くん
- 宮原さん
 
協 力:株式会社アイワホーム 池袋東口店
取 材:株式会社タウン情報サービス
東洋大学(白山キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東洋大学(白山キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる
ほかの学校の交流会もチェック!
- 
                
                     一橋大学 Vol.72 
- 
                
                     東京女子大学 Vol.71 
- 
                
                     第2回学生ウォーカー大学フットサルリーグ Vol.70 
- 
                
                     専修大学 (神田キャンパス) Vol.69 
- 
                
                     第1回学生ウォーカー大学フットサルリーグ Vol.68 
- 
                
                     ボーリング交流会 Vol.67 
- 
                
                     東京電機大学 (東京千住キャンパス) Vol.66 
- 
                
                     明治大学(和泉キャンパス) Vol.65 
- 
                
                     日本女子大学 (目白キャンパス) Vol.64 
- 
                
                     明治学院大学 (白金キャンパス) Vol.63 
- 
                
                     玉川大学 Vol.62 
- 
                
                     芝浦工業大学 Vol.61 
- 
                
                     第二回 日本大学 芸術学部 Vol.60 
- 
                
                     城西大学 Vol.59 
- 
                
                     埼玉大学 Vol.58 
- 
                
                     国士舘大学(世田谷キャンパス) Vol.57 
- 
                
                     東京都立大学 Vol.56 
- 
                
                     杉野服飾大学 Vol.55 
- 
                
                     成城大学 Vol.54 
- 
                
                     横浜国立大学 Vol.53 
- 
                
                     電気通信大学 Vol.52 
- 
                
                     日本大学(法学部) Vol.51 
- 
                
                     第二回 東京学芸大学 Vol.50 
- 
                
                     東京農工大学(工学部) Vol.49 
- 
                
                     第二回 亜細亜大学 Vol.48 
- 
                
                     東京交通短期大学 Vol.47 
- 
                
                     獨協大学 Vol.46 
- 
                
                     武蔵大学 Vol.45 
- 
                
                     國學院大学 Vol.44 
- 
                
                     第二回 法政大学(市ヶ谷キャンパス) Vol.43 
- 
                
                     第二回 東洋大学 Vol.42 
- 
                
                     第二回 慶應義塾大学 Vol.41 
- 
                
                     中央大学 Vol.40 
- 
                
                     第二回 成蹊大学 Vol.39 
- 
                
                     武蔵野美術大学 Vol.38 
- 
                
                     東京農業大学(世田谷キャンパス) Vol.37 
- 
                
                     帝京平成大学(池袋キャンパス) Vol.36 
- 
                     文化学園 Vol.34 
- 
                
                     津田塾大学 Vol.33 
- 
                
                     早稲田大学 Vol.32 
- 
                
                     第一回 慶應義塾大学 Vol.31 
- 
                
                     お茶の水女子大学 Vol.29 
- 
                
                     第一回 東京学芸大学 Vol.28 
- 
                
                     第一回 亜細亜大学 Vol.24 
- 
                
                     大正大学 Vol.23 
- 
                
                     第一回 成蹊大学 Vol.22 
- 
                
                     学習院大学 Vol.15 
- 
                
                     武蔵野大学 Vol.14 
- 
                
                     専修大学 Vol.13 
- 
                
                     立教大学 新座キャンパス Vol.12 
- 
                
                     立教大学 Vol.11 
- 
                
                     日本大学 文理学部 Vol.10 
- 
                
                     第一回 日本大学 芸術学部 Vol.9 
- 
                
                     東京海洋大学 Vol.8 
- 
                
                     第一回 東洋大学 Vol.7 
- 
                
                     東京理科大学 Vol.6 
- 
                
                     東京大学 Vol.5 
- 
                
                     駒澤大学 Vol.4 
- 
                
                     第一回 法政大学 Vol.3 
- 
                
                     文化学園大学 Vol.2 
- 
                
                     青山学院大学 Vol.1 




