- 学生ウォーカー トップ
- 大学一覧
- 東京農工大学 農学部
- 東京農工大学 農学部 一人暮らしの学生の一日スケジュール
東京農工大学 農学部
学生の1日スケジュール
東京農工大学 農学部
学生の1日スケジュール
                            私のプロフィール
- 学校の近くに住んでいます!
- 学校が駅から遠い所にあるので、学校近くでお部屋を借りました。
 私の1日スケジュールを紹介します♪
これから私の1日を紹介していきます!
7:00朝ごはん~通学
- 朝はごはんを作るので結構早起きします。
- 少し早めに起きて朝ごはんを作っています。
 味噌汁を毎回作るのですが、具だくさんにしておかず代わりに食べています。
 手抜きではありませんよ!
 時間短縮です!!
 ちなみに味噌は地元の赤だし味噌を使ってます!
 あとは夜に作ったおかずを食べることが多いです。
 あっヨーグルトは欠かせませんね。
 ごはんを食べたら自転車で学校へ向かいます。
 歩いて10分ほどですが、歩いて行ったことはありません。
 一人暮らしをしている学生は、ほとんど自転車通学をしていますね。
9:00授業開始
- 学校には何を持って行ってますか?
- 私は家が近いので、何か忘れても家に取りに戻れます!
 あまり荷物をもってない方だと思いますよー
 あっ、部活に行く日はもう一つリュックを持ってきてます。
 バドミントン部なので、着替え・ラケットなど重ばる物が多いですね。
- 午前の授業は教室で
- 一限の出席は滑り込みが多いです(笑)
 今日も間に合ったー!
 学校に着いたら、同じ講義を取っている友達と会って講義に出席します。
 今取っている科目は、黒板に書く量が多いので、ノートを取るのが大変です。
 内容は、資源リサイクルについてでした。
 身近にあるリサイクルを感じる事ができる授業でした。
12:00午前の授業終わり 昼休み
- 今日は学食でお昼ごはん
- 学食は1Fと2Fに分かれていて、今日は2Fの食堂で食べました。
 ちなみに1F部分はカフェっぽくなっています。
 いつも一緒にいる友達とごはんを食べまーす。
 今日はおかず多めです!
 いつも学食ですか?
 よく外にも食べにいきますよ。
 学校の周辺には学生向けの飲食店が沢山ありますしね♪
 ラーメンなんかが多いかなぁ。。。
 農工大の目の前には生徒とすごく仲のいい店員さんがいるラーメン屋さんなんかもあります!
 節約も大事!!
 さすがに毎日外食ばかりしていたらお金が持ちません!
 アルバイトの給料日前でちょっと厳しい時は、一回家に帰って自分で作ったりします!
 近くに住んでいるメリットの一つですね♪
- いつも学食ですか?
- よく外にも食べにいきますよ。
 学校の周辺には学生向けの飲食店が沢山ありますしね♪
 ラーメンなんかが多いかなぁ。。。
 農工大の目の前には生徒とすごく仲のいい店員さんがいるラーメン屋さんなんかもあります!
- 節約も大事!!
- さすがに毎日外食ばかりしていたらお金が持ちません!
 アルバイトの給料日前でちょっと厳しい時は、一回家に帰って自分で作ったりします!
 近くに住んでいるメリットの一つですね♪
13:00午後の講義
- 午後の授業開始です。
- 私の学科は環境資源科学といって、環境問題について学んだり、生物や化学の実験をしたりすることが多いです。
 今日は1週間に一度ある実験の日でした!
 科学の実験で、無機化合物を反応させて結晶を作りました。
 お菓子みたいな緑色の綺麗な結晶ができましたよ♪
16:00授業終了 アルバイトへ
- 17:00からアルバイトです。
- 学校の近くの居酒屋でアルバイトしています。
 学校が終わってから自転車で行ってます。
 個人経営のお店でアルバイトは私ともう一人しかいません。
 ずっと東京農工大学の学生でアルバイトを回しているので、学校に入ってすぐ、4年生の先輩に紹介してもらったところです。
- やっぱりアルバイトはまかない付き!
- 出勤の時は毎回店長が作ってくれます。
 これが学生にはとてもうれしいです。
 この日のメニューはお刺身と野菜炒め♪
 ご飯はみんなで食べます。
 アルバイトが続けられるのは、このおいしいまかないのおかげです(笑)
 今日のシフトは20:00までなので少し早めに帰りまーす。
- アルバイトが無い日は?
- 大体はサークルに行ってます。
 一番頻度が高いのはバドミントンの練習ですね!
 この前大会で優勝したので、上位リーグに昇格しました♪
 なので今はみんな練習に力を入れてます!
20:00帰宅
- 余裕があれば明日の仕込み!
- あまり疲れていなければ、次の日の朝ごはんの準備をします。
 野菜を切ったりお米をといだりですね♪
 おかずは保存がききやすいものを多めに作っておくと楽ですよ。
 煮物なんかがいいですね!!
- 少し学校の勉強もします
- 少し学校のレポートをやって今日は終了です。
 一人暮らしだと門限もないし、自分一人の時間が沢山あるので色々な事ができますよ。
 とくに農学部は駅から離れた場所にあるので学校の近くにアパートを借りる人が多いです。
- 留学に向けて英語の勉強
- 今日は割と早めに帰ってこれたので、最近の日課になっている英会話の勉強です。
 今度の夏休みにイギリスの大学へ留学に行ってきます♪
 パソコンに入れてある英語の映画を見て勉強してから寝ます!
※掲載内容はすべて取材当時のものです。
現在の内容・状況とは異なる場合がございます。
東京農工大学 農学部お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・東京農工大学 農学部オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる























