- 学生ウォーカー トップ
- 学生交流会
- 専修大学(生田キャンパス) 学生交流会レポート
専修大学(生田キャンパス)
学生交流会
学生ウォーカーでは、なかなか聞くことの出来ない学生の生の声を集めるため、定期的に交流会を行っております。
先輩の受験・部屋探し体験談から、現在の学生生活までを徹底レポート!
今回は、専修大学 生田キャンパスにお邪魔しました。先輩・後輩仲良しのサークルメンバーとの交流会の様子をご覧下さい。
専修大学 学生交流会
学生交流会レポート今回参加していただいた学生の皆さん
 
- 森本さん
 2年生
 英語英米文学科
 
- 五十嵐さん
 2年生
 経済学科
 
- 山科さん
 3年生
 経営学科
 
- 矢吹さん
 3年生
 政治学科
 
- 緑川さん
 2年生
 英語英米文学科
 
- 土屋さん
 3年生
 経営学科
今回お邪魔した場所専修大学 生田キャンパス
専修大学での学生生活

---専修大学の生田キャンパスはどんなところですか?
- 土屋さん:
- 学食がいっぱいあってご飯も美味しいです。サークルの人たちがいつも集まる場所があるので、空きコマやお昼の時間は大体行きます。
- 山科さん:
- きれいで緑が多いところが気に入っています。
- 五十嵐さん:
- 校舎が広く景色も良くてのんびり出来ます。駅から遠いのがネックですかね。
- 森本さん:
- 山の上にあるので周りに何も無いです。あと雨が降ったら(向ヶ丘遊園)駅からのバスが混んでちょっと大変なんです。あ、でも大学内でバス券が売ってて、駅まで200円のところを100円で買えるんですよ。使いたいときだけ使えて便利です。
---立地がメリットでもありデメリットでもあるわけですね。
---休日やサークルの集まりなどで遊びに行くときはどこに行きますか?
- 矢吹さん:
- 最寄の向ヶ丘遊園駅はお店が多いのでサークルの打ち上げの時はよく利用します。
- 五十嵐さん:
- 向ヶ丘遊園は美味しいラーメン屋さんも多いですよ。
- 緑川さん:
- 買い物行くときは渋谷新宿あたりまで行っちゃいますね。あと川崎とかも。小田急線が通っているので都心への交通の便は結構いいんですよ。
受験のエピソード

---受験のときの思い出を教えてください
- 山科さん:
- 私は専修の付属高校だったので推薦で入れて割とあっさり決まりました。オープンキャンパスで学校や授業の雰囲気が分かってためになりましたのを覚えています。
- 矢吹さん:
- オープンキャンパスに来ておかないと学校がどんなところか分からないですよね。受験も別会場だったのではじめて生田キャンパスに来たのは入学後のオリエンテーションの時でした(笑)
- 森本さん:
- 周りの人が短大や専門学校に早々進学を決めていたので、大学志望の私にはつらかったです。その分先生が熱心に勉強を教えてくれて、それこそマンツーマンの授業とかもあってすごく助かったのを覚えています。
- 土屋さん:
- 合格が決まった人からの遊びの誘いがあると辛いですよね。
- 緑川さん:
- 上京して受験するのが結構大変でしたね。千葉に兄弟が住んでいたので、まず千葉の予備校で一校受験して、都内に出向いてまた別の学校で・・・といった感じで。もっと多くの学校を受けてる人はどうなんだろうって思いましたね。
- 五十嵐さん:
- 塾に行った覚えしかないです。毎日毎日大変でした。

---辛いとき・大変なときははどうしてましたか?
- 矢吹さん:
- カラオケがオススメです。時間が決まってるし、ストレス発散になります。
- 土屋さん:
- 遊ぶときは全く勉強せずに遊ぶのも大事だと思います。やりすぎは注意、ということで。
- 森本さん:
- 他の受験を頑張ってる友達と情報交換ですね。頑張ってる人をみると自分もモチベーション上がりますよ。
一人暮しについて

---現在、どんなところにお住まいですか?
- 矢吹さん:
- 最初は電車の乗り換えとか、まあそもそも乗り方に不安があったので学校の近くを選びました。キャンパス移動で今は神田校舎に通っていますが、未だにそこに住んでいます。1時間くらいで通学できるし、生田のサークルに参加できるし、こっち(生田校舎近く)のほうが家賃も安いのでこのままでも良いかなと思ってます。
- 緑川さん:
- 私は通学時間が50分くらいかかるのですが、広くてきれいだったので気に入りました。お昼用にお弁当を作るので、キッチンがもっと広ければよかったかな、と。
- 土屋さん:
- 学校から10分くらいの部屋に住んでいます。窓が多いのがよかったですね。
※ここでアンケートをとったところ、皆さんの平均家賃は5.1万円、平均通学時間は55分。 学校の近くに住む人もいるようですが、結構通学時間を割く人も多いようです。
受験生へのメッセージ
---では、専修大学を目指す受験生に向けて一言お願いします。
- 土屋さん:
- 専修大学は楽しいところです。受験にめげずに頑張ってください。
- 五十嵐さん:
- 毎日勉強は辛いので、一月に一回くらいは思いっきり遊んだほうが勉強の効率上がりますよ!
- 森本さん:
- 今は辛くても、大学に入れば楽しいよ!
- 矢吹さん:
- 生き抜きすぎずほどよく遊びましょう。
- 山科さん:
- 専修大学は新しい校舎が多くて設備もいいので今が狙い時です!頑張ってください。
記念撮影

専修大学の学生の皆さん、ありがとうございました!
- 交流会参加者:
- 
                                                    - 土屋さん
- 五十嵐さん
- 森本さん
- 緑川さん
- 矢吹さん
- 山科さん
 
協 力:株式会社アイワホーム 渋谷店
取 材:株式会社タウン情報サービス
専修大学(生田キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・専修大学(生田キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる
ほかの学校の交流会もチェック!
- 
                
                     一橋大学 Vol.72 
- 
                
                     東京女子大学 Vol.71 
- 
                
                     第2回学生ウォーカー大学フットサルリーグ Vol.70 
- 
                
                     専修大学 (神田キャンパス) Vol.69 
- 
                
                     第1回学生ウォーカー大学フットサルリーグ Vol.68 
- 
                
                     ボーリング交流会 Vol.67 
- 
                
                     東京電機大学 (東京千住キャンパス) Vol.66 
- 
                
                     明治大学(和泉キャンパス) Vol.65 
- 
                
                     日本女子大学 (目白キャンパス) Vol.64 
- 
                
                     明治学院大学 (白金キャンパス) Vol.63 
- 
                
                     玉川大学 Vol.62 
- 
                
                     芝浦工業大学 Vol.61 
- 
                
                     第二回 日本大学 芸術学部 Vol.60 
- 
                
                     城西大学 Vol.59 
- 
                
                     埼玉大学 Vol.58 
- 
                
                     国士舘大学(世田谷キャンパス) Vol.57 
- 
                
                     東京都立大学 Vol.56 
- 
                
                     杉野服飾大学 Vol.55 
- 
                
                     成城大学 Vol.54 
- 
                
                     横浜国立大学 Vol.53 
- 
                
                     電気通信大学 Vol.52 
- 
                
                     日本大学(法学部) Vol.51 
- 
                
                     第二回 東京学芸大学 Vol.50 
- 
                
                     東京農工大学(工学部) Vol.49 
- 
                
                     第二回 亜細亜大学 Vol.48 
- 
                
                     東京交通短期大学 Vol.47 
- 
                
                     獨協大学 Vol.46 
- 
                
                     武蔵大学 Vol.45 
- 
                
                     國學院大学 Vol.44 
- 
                
                     第二回 法政大学(市ヶ谷キャンパス) Vol.43 
- 
                
                     第二回 東洋大学 Vol.42 
- 
                
                     第二回 慶應義塾大学 Vol.41 
- 
                
                     中央大学 Vol.40 
- 
                
                     第二回 成蹊大学 Vol.39 
- 
                
                     武蔵野美術大学 Vol.38 
- 
                
                     東京農業大学(世田谷キャンパス) Vol.37 
- 
                
                     帝京平成大学(池袋キャンパス) Vol.36 
- 
                     文化学園 Vol.34 
- 
                
                     津田塾大学 Vol.33 
- 
                
                     早稲田大学 Vol.32 
- 
                
                     第一回 慶應義塾大学 Vol.31 
- 
                
                     お茶の水女子大学 Vol.29 
- 
                
                     第一回 東京学芸大学 Vol.28 
- 
                
                     第一回 亜細亜大学 Vol.24 
- 
                
                     大正大学 Vol.23 
- 
                
                     第一回 成蹊大学 Vol.22 
- 
                
                     学習院大学 Vol.15 
- 
                
                     武蔵野大学 Vol.14 
- 
                
                     専修大学 Vol.13 
- 
                
                     立教大学 新座キャンパス Vol.12 
- 
                
                     立教大学 Vol.11 
- 
                
                     日本大学 文理学部 Vol.10 
- 
                
                     第一回 日本大学 芸術学部 Vol.9 
- 
                
                     東京海洋大学 Vol.8 
- 
                
                     第一回 東洋大学 Vol.7 
- 
                
                     東京理科大学 Vol.6 
- 
                
                     東京大学 Vol.5 
- 
                
                     駒澤大学 Vol.4 
- 
                
                     第一回 法政大学 Vol.3 
- 
                
                     文化学園大学 Vol.2 
- 
                
                     青山学院大学 Vol.1 


