- 学生ウォーカー トップ
- 学生交流会
- 慶應義塾大学(日吉キャンパス) 学生交流会レポート
慶應義塾大学(日吉キャンパス)
学生交流会
学生ウォーカーでは、なかなか聞くことの出来ない学生の生の声を集めるため、定期的に交流会を行っております。
先輩の学校選び・部屋探し体験談から、現在の学生生活までを徹底レポート!
今回は、慶應義塾大学の学生さんと交流のため慶応学校 日吉キャンパスまでお邪魔しました!
テニスサークル「S.L.C.」の皆さんとの交流会の様子をご覧下さい。(第2回レポートはこちらから)
慶應義塾大学 学生交流会
学生交流会レポート今回参加していただいた学生の皆さん
 
- 大曲くん
 1年生
 福岡県出身
 商学部
 
- 花澤さん
 1年生
 愛知県出身
 薬学部
 
- 松本さん
 1年生
 兵庫県出身
 理工学部
 
- 若林さん
 1年生
 青森県出身
 理工学部
 
- 十河さん
 1年生
 静岡県出身
 理工学部
今回お邪魔した場所慶應義塾大学
慶應義塾大学ってどんなとこ?

---学校の雰囲気・特徴を教えて下さい。 また、学校生活はどうですか?
- 大曲くん:
- 歴史を感じる場所や、新しい建物もあり、趣があります。学生は自由奔放な人が多いような気がします。
- 松本さん:
- 非常に自由な学校だと思います。 学校生活は、高校時代とは違い新たな人間関係が広がって、とても楽しいです。
- 若林さん:
- 慶應義塾大学は、色々な場所にキャンパスがあって、とても規模の大きい学校だと思います。勉強は大変ですが、毎日充実して楽しいです。
受験勉強について

---受験勉強の際につらかったことはありますか?
モチベーションを保つために行ったことは何かありますか・・・?
- 松本さん:
- 遊びもそうですが、我慢しなければならないことが多かったです。モチベーションを保つために、大学に入ってからのことを色々考えました。
 1日の勉強時間=4~5時間くらい
- 大曲くん:
- 大好きなテニスが出来なかったことがつらかったです。モチベーションを保つ方法ではないかもしれませんが、長時間勉強することは苦手だったので計画をたて、メリハリをつけて受験勉強をしました。
 1日の勉強時間=1時間くらい
- 花澤さん:
- 受験勉強の際につらかったことは、学校で同じような所を目指す子が少なく相談相手がいなかったことです。ただ、進学を考えている友達とはこまめに連絡を取り合いました。
 1日の勉強時間=15時間くらい(試験直前)
慶應義塾大学生のアルバイト事情

---どんなアルバイトをしていますか?
(現在アルバイトをしている、大曲くん・十河さん・若林さんへ質問しました。)
また、アルバイトで稼いだお金の使い道は・・・
- 大曲くん:
- Q1、アルバイトの業種は?  A1、飲食店です。
 Q2、お金の使い道は? A2、サークルの食事会とテニス用品です。
- 十河さん:
- Q1、アルバイトの業種は?  A1、大曲くんと同じく飲食店です。
 Q2、お金の使い道は? A2、サークルや友達との食事代に使ってます。
- 若林さん:
- Q1、アルバイトの業種は?  A1、塾講師です。
 Q2、お金の使い道は? A2、十河さんと一緒で、サークルや友達との食事代に使ってます。

---アルバイトは何月に探しましたか?
- 若林さん:
- 入学した当初は、大学の授業に慣れることやサークルの新歓コンパなどで忙しかったので、私の場合、6月・7月くらいにアルバイトを探しました。
一人暮らしをしている方に質問です

---今、住んでいるお部屋は・・・?
- 若林さん:
- 家賃=76,000円 1K 学生向けマンション
 通学時間=電車で20分くらい
 1Rタイプ 学生向けアパート
 11月下旬に推薦で合格が決ったので、12月くらいにお部屋を探しました。新築マンションのため「家賃が高い!」っと思いましたが、その分、設備がしっかりしていたので、お部屋を借りることにしました。

- 花澤さん:
- 家賃=80,000円 1K 女子学生会館
 通学時間=徒歩で5~10分くらい
 私は、女子学生限定の学生会館に住んでいます。お部屋を借りる決め手になったことは、寮母さんがいるので安全そうだと思ったためです。学生しか住んでいないので、毎日楽しいですが、学生向けのアパートやマンションに住んでいる友達比べ「家賃が高いのかな?」っと感じています。
- 大曲くん:
- 家賃=53,000円 1K 学生向けアパート
 通学時間=徒歩で5分くらい
 大学の生協さんからの資料を見てお部屋を探しました。けっこう築年数が経っているところが気になりましたが、日吉キャンパスから近く、家賃が手頃だったため、お部屋を借りました。

- 松本さん:
- 家賃=150、000円 2LDK
 通学時間=電車で30分くらい
 私のお部屋探しの条件は、ピアノが置けることが条件だったため、条件に見合うお部屋を探すのにとても苦労しました・・・
- 十河さん:
- 家賃=0円 1LDK
 通学時間=電車で1時間くらい
 父が購入したマンションに兄と二人で住んでいます。駅から近く、どこへ行くにも便利な場所にありますが、学校まで電車で1時間かかるのが(涙)・・・
受験生へのメッセージ

---では最後に、受験生へのアドバイスをお願いします。
- 若林さん:
- 受験が終われば、自由な大学生活が待っています。頑張って下さい
- 十河さん:
- 浪人は何年もしない方がいいですよ。入ってしまえば、どの大学も同じような楽しみがあります。

- 花澤さん:
- 自分の希望大学に絶対入りたいんだっていう意思を忘れずに、でもプレッシャーは感じすぎずに自分のペースで頑張って欲しいです。
- 緑川さん:
- 成績が思うように上がらなくて辛いときもあるかもしれませんが、日々の積み重ねが大事なので頑張ってください。
- 大曲くん:
- 受験というプレッシャーに耐えてこそ、楽しい大学生活が待っています。
---皆さん、本日はお忙しい中ありがとうございました。これからも学生生活楽しんでください。
記念撮影

慶應義塾大学の学生の皆さん、ありがとうございました!
- 交流会参加者:
- 
                                                    - 花澤さん
- 若林さん
- 松本さん
- 大曲くん
- 十河さん
 
協 力:株式会社アイワホーム 渋谷店
取 材:株式会社タウン情報サービス
慶應義塾大学(日吉キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・慶應義塾大学(日吉キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる
ほかの学校の交流会もチェック!
- 
                
                     一橋大学 Vol.72 
- 
                
                     東京女子大学 Vol.71 
- 
                
                     第2回学生ウォーカー大学フットサルリーグ Vol.70 
- 
                
                     専修大学 (神田キャンパス) Vol.69 
- 
                
                     第1回学生ウォーカー大学フットサルリーグ Vol.68 
- 
                
                     ボーリング交流会 Vol.67 
- 
                
                     東京電機大学 (東京千住キャンパス) Vol.66 
- 
                
                     明治大学(和泉キャンパス) Vol.65 
- 
                
                     日本女子大学 (目白キャンパス) Vol.64 
- 
                
                     明治学院大学 (白金キャンパス) Vol.63 
- 
                
                     玉川大学 Vol.62 
- 
                
                     芝浦工業大学 Vol.61 
- 
                
                     第二回 日本大学 芸術学部 Vol.60 
- 
                
                     城西大学 Vol.59 
- 
                
                     埼玉大学 Vol.58 
- 
                
                     国士舘大学(世田谷キャンパス) Vol.57 
- 
                
                     東京都立大学 Vol.56 
- 
                
                     杉野服飾大学 Vol.55 
- 
                
                     成城大学 Vol.54 
- 
                
                     横浜国立大学 Vol.53 
- 
                
                     電気通信大学 Vol.52 
- 
                
                     日本大学(法学部) Vol.51 
- 
                
                     第二回 東京学芸大学 Vol.50 
- 
                
                     東京農工大学(工学部) Vol.49 
- 
                
                     第二回 亜細亜大学 Vol.48 
- 
                
                     東京交通短期大学 Vol.47 
- 
                
                     獨協大学 Vol.46 
- 
                
                     武蔵大学 Vol.45 
- 
                
                     國學院大学 Vol.44 
- 
                
                     第二回 法政大学(市ヶ谷キャンパス) Vol.43 
- 
                
                     第二回 東洋大学 Vol.42 
- 
                
                     第二回 慶應義塾大学 Vol.41 
- 
                
                     中央大学 Vol.40 
- 
                
                     第二回 成蹊大学 Vol.39 
- 
                
                     武蔵野美術大学 Vol.38 
- 
                
                     東京農業大学(世田谷キャンパス) Vol.37 
- 
                
                     帝京平成大学(池袋キャンパス) Vol.36 
- 
                     文化学園 Vol.34 
- 
                
                     津田塾大学 Vol.33 
- 
                
                     早稲田大学 Vol.32 
- 
                
                     第一回 慶應義塾大学 Vol.31 
- 
                
                     お茶の水女子大学 Vol.29 
- 
                
                     第一回 東京学芸大学 Vol.28 
- 
                
                     第一回 亜細亜大学 Vol.24 
- 
                
                     大正大学 Vol.23 
- 
                
                     第一回 成蹊大学 Vol.22 
- 
                
                     学習院大学 Vol.15 
- 
                
                     武蔵野大学 Vol.14 
- 
                
                     専修大学 Vol.13 
- 
                
                     立教大学 新座キャンパス Vol.12 
- 
                
                     立教大学 Vol.11 
- 
                
                     日本大学 文理学部 Vol.10 
- 
                
                     第一回 日本大学 芸術学部 Vol.9 
- 
                
                     東京海洋大学 Vol.8 
- 
                
                     第一回 東洋大学 Vol.7 
- 
                
                     東京理科大学 Vol.6 
- 
                
                     東京大学 Vol.5 
- 
                
                     駒澤大学 Vol.4 
- 
                
                     第一回 法政大学 Vol.3 
- 
                
                     文化学園大学 Vol.2 
- 
                
                     青山学院大学 Vol.1 


