- 学生ウォーカー トップ
- 学生交流会
- 青山学院大学(青山キャンパス) 学生交流会レポート
青山学院大学(青山キャンパス)
学生交流会
学生ウォーカーでは、なかなか聞くことの出来ない学生の生の声を集めるため、定期的に交流会を行っております。
先輩の学校選び・部屋探し体験談から、現在の学生生活までを徹底レポート!
今回は、青山学院大学の学生さんと交流のため、青山学院大学 青山キャンパスまでお邪魔しました!
テニスサークル「プレイスメント硬式テニス愛好会」(略して、プレメン)の皆さんとの交流会の様子をご覧下さい。
青山学院大学 学生交流会
学生交流会レポート今回参加していただいた学生の皆さん
 
- 三山さん
 4年生
 東京都出身
 文学部
 
- 濱田さん
 3年生
 埼玉県出身
 文学部
 
- 古川くん
 3年生
 東京都出身
 経済学部
 
- 鈴木さん
 3年生
 東京都出身
 文学部
 
- 宮坂くん
 3年生
 山形県出身
 経済学部
今回お邪魔した場所青山学院大学 青山キャンパス
青山学院大学を選んだ、決めた理由は?

学食でお昼を食べながらの
交流会
- 三山さん:
- 中学から附属に通っていたため。(いわゆるエスカレーターです。)
- 鈴木さん:
- 学校の雰囲気が良かったためです。
- 宮坂くん:
- MARCHの響きにやられました・・・っというのは冗談で、経済学を学びたくて青山学院大学に決めました。
青山学院大学 青山キャンパス(青キャン)はどんなところ?

- 濱田さん:
- 青キャンは、「表参道」近くにあって都心にありながら緑が多いキャンパスです。
---キャンパスで気に入っているところ・場所はありますか?
- 宮坂くん:
- 渋谷・原宿に近く、買い物にはもってこいの立地です(笑)。
- 鈴木さん:
- 校舎の外観がおしゃれで気に入ってます。
- 三山さん:
- 緑が多く、居心地がいい。
---学校の雰囲気・特徴を教えて下さい。
- 鈴木さん:
- おしゃれな人が多いです。友達の中には、モデルのバイトをやっている子や芸能関係に所属している子もいたりします。
- 宮原さん:
- 大学が企画してくれるイベントが色々あるので、楽しいです。
学食おすすめメニュー
 - 表参道 
 400円
 - タンメン 
 360円
 - 油そば 
 360円
他にもあります!学食メニュー
青山学院大学周辺
おすすめ ランチ・カフェ
                                        - 
                                                     
- A to Z cafe
- 東京都港区南青山5-8-3 5F
 http://atozcafe.exblog.jp/
 
- 
                                                     
- J.S. BURGERS CAFE
- 東京都港区南青山5-9-1 2F
 http://jsb-cafe.jp/
 
- 
                                                     
- 蔦珈琲店
- 東京都港区
 南青山5-11-20
 
アルバイトはしてる???

- 鈴木さん:
- 私は、ドラッグストアのアルバイトをして3年になります。
- 三山さん:
- 私は、家庭教師・ファーストフード・スキーインストラクターと掛け持ちでアルバイトをしています。スキーインストラクターは冬休みの間だけですけど割りの良いバイトです。
- 濱田さん:
- 塾と飲食店です。
 塾は時給は高いんですけど、生徒のいる時間が限られているので、月給で計算すると他のバイトに比べると安いです・・・
---掛け持ちでアルバイトされているんですね。 ちょっと驚きました!!
- 三山さん:
- 社会人になる前に、色々なアルバイト(仕事)を経験しておきたいのと、なんと言っても、好きに使えるお金が入ってきますからね♪
受験勉強でつらかったことは?

- 古川くん:
- 他人が女の子とイチャイチャしているのを見た時はつらかったです。
 また、夏休み・クリスマス・お正月と受験勉強三昧だったのでとてもつらかったですね。
---受験勉強における三か条があれば、教えて下さい。
- 古川君が考える【受験勉強の三か条】
- 1.勉強のできる友達をつくる
- 2.欲求に負けない!
- 3.情報に惑わされない。
 他人からの情報は当てにせず、必要な情報は自分で収集する。
受験生へのアドバイス

---では最後に、受験生へのアドバイスをお願いします。
- 三山さん:
- 大学では、自分の好きなことをたくさんできます! 今は大変かもしれないけど、華の大学生活を目指してがんばってください。
- 濱田さん:
- 文学部はまじめな人が多く、課題もしっかりこなしているので勉強もしっかりできると思います。
 文学部志望の受験生にはおすすめの大学です。
- 鈴木さん:
- 受験が終われば本っっっ当に楽しい大学生活が待っているので、がんばって下さい!!
- 古川くん:
- 青学はなんとなく頑張れば受かる気がします・・・ 英語よりも世界史を頑張って下さい。
- 宮坂くん:
- 受験勉強は気を抜かなければなんとかなる!!!
---皆さん、本日はお忙しい中ありがとうございました。これからも大学生活楽しんでください。
記念撮影

青山学院大学生の皆さん、ありがとうございました!
- 交流会参加者:
- 
                                                    - 三山さん
- 濱田さん
- 鈴木さん
- 古川くん
- 宮坂くん
 
協 力:株式会社アイワホーム 渋谷店
取 材:株式会社タウン情報サービス
青山学院大学(青山キャンパス)お部屋探し
学生マンション・学生会館・学生寮・新築物件・青山学院大学(青山キャンパス)オススメマンション
エリアから探す
閉じる
路線・沿線から探す
閉じる
ほかの学校の交流会もチェック!
- 
                
                     一橋大学 Vol.72 
- 
                
                     東京女子大学 Vol.71 
- 
                
                     第2回学生ウォーカー大学フットサルリーグ Vol.70 
- 
                
                     専修大学 (神田キャンパス) Vol.69 
- 
                
                     第1回学生ウォーカー大学フットサルリーグ Vol.68 
- 
                
                     ボーリング交流会 Vol.67 
- 
                
                     東京電機大学 (東京千住キャンパス) Vol.66 
- 
                
                     明治大学(和泉キャンパス) Vol.65 
- 
                
                     日本女子大学 (目白キャンパス) Vol.64 
- 
                
                     明治学院大学 (白金キャンパス) Vol.63 
- 
                
                     玉川大学 Vol.62 
- 
                
                     芝浦工業大学 Vol.61 
- 
                
                     第二回 日本大学 芸術学部 Vol.60 
- 
                
                     城西大学 Vol.59 
- 
                
                     埼玉大学 Vol.58 
- 
                
                     国士舘大学(世田谷キャンパス) Vol.57 
- 
                
                     東京都立大学 Vol.56 
- 
                
                     杉野服飾大学 Vol.55 
- 
                
                     成城大学 Vol.54 
- 
                
                     横浜国立大学 Vol.53 
- 
                
                     電気通信大学 Vol.52 
- 
                
                     日本大学(法学部) Vol.51 
- 
                
                     第二回 東京学芸大学 Vol.50 
- 
                
                     東京農工大学(工学部) Vol.49 
- 
                
                     第二回 亜細亜大学 Vol.48 
- 
                
                     東京交通短期大学 Vol.47 
- 
                
                     獨協大学 Vol.46 
- 
                
                     武蔵大学 Vol.45 
- 
                
                     國學院大学 Vol.44 
- 
                
                     第二回 法政大学(市ヶ谷キャンパス) Vol.43 
- 
                
                     第二回 東洋大学 Vol.42 
- 
                
                     第二回 慶應義塾大学 Vol.41 
- 
                
                     中央大学 Vol.40 
- 
                
                     第二回 成蹊大学 Vol.39 
- 
                
                     武蔵野美術大学 Vol.38 
- 
                
                     東京農業大学(世田谷キャンパス) Vol.37 
- 
                
                     帝京平成大学(池袋キャンパス) Vol.36 
- 
                     文化学園 Vol.34 
- 
                
                     津田塾大学 Vol.33 
- 
                
                     早稲田大学 Vol.32 
- 
                
                     第一回 慶應義塾大学 Vol.31 
- 
                
                     お茶の水女子大学 Vol.29 
- 
                
                     第一回 東京学芸大学 Vol.28 
- 
                
                     第一回 亜細亜大学 Vol.24 
- 
                
                     大正大学 Vol.23 
- 
                
                     第一回 成蹊大学 Vol.22 
- 
                
                     学習院大学 Vol.15 
- 
                
                     武蔵野大学 Vol.14 
- 
                
                     専修大学 Vol.13 
- 
                
                     立教大学 新座キャンパス Vol.12 
- 
                
                     立教大学 Vol.11 
- 
                
                     日本大学 文理学部 Vol.10 
- 
                
                     第一回 日本大学 芸術学部 Vol.9 
- 
                
                     東京海洋大学 Vol.8 
- 
                
                     第一回 東洋大学 Vol.7 
- 
                
                     東京理科大学 Vol.6 
- 
                
                     東京大学 Vol.5 
- 
                
                     駒澤大学 Vol.4 
- 
                
                     第一回 法政大学 Vol.3 
- 
                
                     文化学園大学 Vol.2 
- 
                
                     青山学院大学 Vol.1 








